2012年05月25日
オートキャンプ場きたかる
2010年8月夏休み
前回の夏は涼しいキャンプ場に行こうという教訓から2回目は避暑地の軽井沢に決定しました
PCで軽井沢のキャンプ場を検索・・スウィートなんちゃらやらクリオなんちゃらやらいろいろでてきますが、我が家のスタイルはできるだけ安いキャンプ場(笑)
ん~軽井沢はどこも高めの料金なのかな~と思って諦めかけていたが・・おっ!『きたかる』料金4000円以内か!
ま~高いところは施設やらサイトやら充実はしてるのだろうけど安いに越したことはないってことで今回2泊3日で行くところはオートキャンプきたかる に決定しました~^^
軽井沢に行くのは2009年に一度日帰りで行って以来2度目です
初日2日目は軽井沢で遊び、3日目は草津に抜けるという行程で出発~。
初日は軽井沢銀座のASANOYA で昼食をとり

前回の夏は涼しいキャンプ場に行こうという教訓から2回目は避暑地の軽井沢に決定しました

PCで軽井沢のキャンプ場を検索・・スウィートなんちゃらやらクリオなんちゃらやらいろいろでてきますが、我が家のスタイルはできるだけ安いキャンプ場(笑)
ん~軽井沢はどこも高めの料金なのかな~と思って諦めかけていたが・・おっ!『きたかる』料金4000円以内か!
ま~高いところは施設やらサイトやら充実はしてるのだろうけど安いに越したことはないってことで今回2泊3日で行くところはオートキャンプきたかる に決定しました~^^
軽井沢に行くのは2009年に一度日帰りで行って以来2度目です

初日2日目は軽井沢で遊び、3日目は草津に抜けるという行程で出発~。
初日は軽井沢銀座のASANOYA で昼食をとり
昼過ぎにはキャンプ場へ~
キャンプ場に着き管理人さんがお好きなところへどうぞ~って言っていたので場内を見渡し白樺サイトに決めました。

設営も2度目ということもありちゃちゃっと終わり~

設営後場内の遊び場にて

確かこの時は初日2日目と夕方に雷に大雨が降ったんだったかな^^;
2日目は軽井沢駅周辺をぶらぶらして過ごしました~。(ごめん、とにかく写真が昔のはないw)
3日目は撤収し草津に向けて出発~
夏でしたので温泉には入らず湯畑の周りを散歩した程度

湯畑の周りに足湯があったので・・

帰りは渋川伊香保ICから乗るので出発~
しかし草津ってICまでめっちゃ長いのね^^;途中、当時少し騒がれてた八ッ場ダムを横目に運転~
今回のキャンプで我が家は毎年軽井沢に行こう~って家訓ができました

キャンプ場に着き管理人さんがお好きなところへどうぞ~って言っていたので場内を見渡し白樺サイトに決めました。
設営も2度目ということもありちゃちゃっと終わり~
設営後場内の遊び場にて
確かこの時は初日2日目と夕方に雷に大雨が降ったんだったかな^^;
2日目は軽井沢駅周辺をぶらぶらして過ごしました~。(ごめん、とにかく写真が昔のはないw)
3日目は撤収し草津に向けて出発~
夏でしたので温泉には入らず湯畑の周りを散歩した程度
湯畑の周りに足湯があったので・・
帰りは渋川伊香保ICから乗るので出発~
しかし草津ってICまでめっちゃ長いのね^^;途中、当時少し騒がれてた八ッ場ダムを横目に運転~
今回のキャンプで我が家は毎年軽井沢に行こう~って家訓ができました

Posted by リンクス at 12:06│Comments(0)
│ オートキャンプ場きたかる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。