2013年07月03日
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
当日チェックインは12:00~(予約の時聞いたら12時位~OK)なので家を8時45分頃出発~
今回は埼玉県内なので下道で向かいます
そして、ちょうど10時頃に・・・・・さいたま市にある目的のお店・・・
ぱどるに到着~ヽ(´・∀・)ノ

いや~、最近カヤックをやりたくてウズウズしてる日々を送っていまして・・・。。。
レイクタウン内のモンベルに行ったり、今回のぱどるに行ってみたり・・・
見るだけはタダなので、いろいろ見て回ってるんですよね~
とりあえず近いうちに試乗会があるみたいなので、それに行ってみようかな~^^
ぱどるで店員さんとお話して10時半頃お店を出て、キャンプ場に向けて車を走らせます
途中立ち寄ったお店でこんなおかしを購入し・・・

本当に売ってるんですね~。。しかも美味しいです
お昼は途中でランチして
ちょうど12時過ぎにキャンプ場に到着~^^
さいたま県内のキャンプ場だけどちょっと遠い・・。。
管理棟で受付を済ませて設営~

10m×9mのサイトだけどちょっと窮屈なんですよね~・・;; (贅沢か。。
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場はこんなとこです



☆管理棟 必要最低限なものは売店にあります(ちょこっとだけど・・)
☆炊事棟 お湯はでませんが清潔です。
トイレは洋式で清潔ですよ。(便座は温かくないですよ)
シャワー 7時~22時まで無料で使い放題♪
洗濯機&乾燥器 7時~22時まで無料で使い放題♪
☆場内 フリーサイトはないですが各サイト10m×9mあり広めですかね~^^
各サイト電源付です♪
☆ゴミ 分別すれば全て捨てられます。
キャンプ場から車で5分ほどにスーパーなどもあるので便利です。
個人的に埼玉の高規格?キャンプ場かなと
これでおっきいお風呂でもあればなぁ~。。
売店にてこんなくじ引きがあったので

1回50円のくじ♪たいしたものぶら下がってませんでしたが楽しそうなので^^
隣には薪も

この薪、いい薪なので帰りに数個お買い上げしました~
場内には小さな川もあり遊ぶ事もできます

冷たくて気持ちぃ~

こんな階段を降りていきます
ちなみに上に座ってる2人はリンママと娘です
サイトに戻り、今回はこんな感じで~

リンママ手作りタペストリー


ちびママから頂いたドリームキャッチャー

久しぶりのハンモックも~

ちょっとするとリンママの友人も遊びにきてくれました~

いや~いつ見てもスタイルよくて可愛いお方ですね~
久しぶりの再会なのでケーキを用意~

最初に写真撮るの忘れた><
その後は・・・

ひたすらおしゃべり(笑)
息子は友人のお子さんにいっぱい遊んでもらっていました~


なんかちっこい魚いっぱい捕まえてました
夕方になりそろそろ夕飯の準備~
準備中も~楽しそうにおしゃべり~


私はヤキヤキ~




リンママパエリア

料理も出来た所で乾杯~!!

19時過ぎてるのに明るいですね~

あたりも暗くなり・・・

子供達は花火

女性達は・・・おしゃべり・・・(笑)

我が家の新アイテム~

200Aランタン(1979/5生 34歳) ゆうたのパパさんに譲ってもらいました~

バースデーランタンが欲しくなってきた・・・(笑)
花火も終わり子供達はDS大会に・・^^;

私はちょっぴり焚き火を

夜の気温は涼しく

21時過ぎに友人親子は帰宅~
次は一緒にキャンプ行きましょうね~
夜のキャンプ場散策で
ホタル発見~

私の腕前では上手い事ホタル撮れなかったです・・・

20分くらい、ず~っと目の前で光っていてくれたんですけどね~^^;
今年初ホタルも見れて満足し
日付が変わる前に就寝~
~2日目~
朝は・・・まさかの雨・・・

朝も涼しく

過ごしやすい気温です
朝食は~パンとソーセージ♪

9時頃には雨もやみ曇になりました

やっぱり御守効果ですね!
その後は10時頃まで子供とボールで遊んだり、まったりしたり過ごし
☆11時頃に撤収完了☆
若干タープが乾燥出来なかったですけど・・・><
キャンプ場を後にし、向かった先は・・・WILDー1ふじみ野店

特に何も買ったものはなかったですが・・
夫婦でときめいたものがありまして。。。
帰りの車内はどうしようか~ってず~っと話してました(笑)
あ、たまにそのノリで『カヤックいいよね~』ってふると・・・『それは無理!』と・・・。。。
ん~こっちの道は険しそうだ。。。(´;ω;`)
で、後日・・・

何かが我が家に届いた・・・ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

今回は埼玉県内なので下道で向かいます

そして、ちょうど10時頃に・・・・・さいたま市にある目的のお店・・・
ぱどるに到着~ヽ(´・∀・)ノ
いや~、最近カヤックをやりたくてウズウズしてる日々を送っていまして・・・。。。
レイクタウン内のモンベルに行ったり、今回のぱどるに行ってみたり・・・
見るだけはタダなので、いろいろ見て回ってるんですよね~

とりあえず近いうちに試乗会があるみたいなので、それに行ってみようかな~^^
ぱどるで店員さんとお話して10時半頃お店を出て、キャンプ場に向けて車を走らせます

途中立ち寄ったお店でこんなおかしを購入し・・・
本当に売ってるんですね~。。しかも美味しいです

お昼は途中でランチして
ちょうど12時過ぎにキャンプ場に到着~^^
さいたま県内のキャンプ場だけどちょっと遠い・・。。
管理棟で受付を済ませて設営~

10m×9mのサイトだけどちょっと窮屈なんですよね~・・;; (贅沢か。。
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場はこんなとこです

☆管理棟 必要最低限なものは売店にあります(ちょこっとだけど・・)
☆炊事棟 お湯はでませんが清潔です。
トイレは洋式で清潔ですよ。(便座は温かくないですよ)
シャワー 7時~22時まで無料で使い放題♪
洗濯機&乾燥器 7時~22時まで無料で使い放題♪
☆場内 フリーサイトはないですが各サイト10m×9mあり広めですかね~^^
各サイト電源付です♪
☆ゴミ 分別すれば全て捨てられます。
キャンプ場から車で5分ほどにスーパーなどもあるので便利です。
個人的に埼玉の高規格?キャンプ場かなと

これでおっきいお風呂でもあればなぁ~。。
売店にてこんなくじ引きがあったので
1回50円のくじ♪たいしたものぶら下がってませんでしたが楽しそうなので^^
隣には薪も
この薪、いい薪なので帰りに数個お買い上げしました~

場内には小さな川もあり遊ぶ事もできます
冷たくて気持ちぃ~

こんな階段を降りていきます
ちなみに上に座ってる2人はリンママと娘です

サイトに戻り、今回はこんな感じで~
リンママ手作りタペストリー


ちびママから頂いたドリームキャッチャー

久しぶりのハンモックも~
ちょっとするとリンママの友人も遊びにきてくれました~

いや~いつ見てもスタイルよくて可愛いお方ですね~

久しぶりの再会なのでケーキを用意~

最初に写真撮るの忘れた><
その後は・・・
ひたすらおしゃべり(笑)
息子は友人のお子さんにいっぱい遊んでもらっていました~
なんかちっこい魚いっぱい捕まえてました

夕方になりそろそろ夕飯の準備~

準備中も~楽しそうにおしゃべり~


私はヤキヤキ~
リンママパエリア

料理も出来た所で乾杯~!!
19時過ぎてるのに明るいですね~
あたりも暗くなり・・・
子供達は花火

女性達は・・・おしゃべり・・・(笑)
我が家の新アイテム~

200Aランタン(1979/5生 34歳) ゆうたのパパさんに譲ってもらいました~
バースデーランタンが欲しくなってきた・・・(笑)
花火も終わり子供達はDS大会に・・^^;
私はちょっぴり焚き火を
夜の気温は涼しく
21時過ぎに友人親子は帰宅~

次は一緒にキャンプ行きましょうね~

夜のキャンプ場散策で
ホタル発見~

私の腕前では上手い事ホタル撮れなかったです・・・

20分くらい、ず~っと目の前で光っていてくれたんですけどね~^^;
今年初ホタルも見れて満足し
日付が変わる前に就寝~

~2日目~
朝は・・・まさかの雨・・・

朝も涼しく
過ごしやすい気温です

朝食は~パンとソーセージ♪
9時頃には雨もやみ曇になりました

やっぱり御守効果ですね!
その後は10時頃まで子供とボールで遊んだり、まったりしたり過ごし
☆11時頃に撤収完了☆
若干タープが乾燥出来なかったですけど・・・><
キャンプ場を後にし、向かった先は・・・WILDー1ふじみ野店
特に何も買ったものはなかったですが・・
夫婦でときめいたものがありまして。。。

帰りの車内はどうしようか~ってず~っと話してました(笑)
あ、たまにそのノリで『カヤックいいよね~』ってふると・・・『それは無理!』と・・・。。。
ん~こっちの道は険しそうだ。。。(´;ω;`)
で、後日・・・
何かが我が家に届いた・・・ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
Posted by リンクス at 23:44│Comments(0)
│ 毛呂山ゆずの里キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。