2013年08月24日
戸隠イースタンキャンプ場
ご一緒したkmrさん、現地でお会いしたmeetさんはすでにレポをアップしてますね


ってことで、私も最近かなり重くなった腰をあげてレポを進めていきたいと思います。。
キャンプ出発前日に嫁の実家に宿泊し、上尾市にある最近できたARIOに買い出しに向かいます。
食品売り場に何やら人が集まっていて近づいてみると・・・
お菓子の詰め放題をやっているではないですか(笑)
ってことで、詰め放題大好きな私はさっそく参戦♪
結果は・・・・

498円で32袋のお菓子GET
半分ほど袋から飛び出てますね(笑)
さて、15日は渋滞を回避するために夜中3時に出発です(/з-)ネムイ…
高速に乗り一般の高校球児ほどの速度で運転していると・・・
遥か後方からガンガン近づいてくる車が一台。。。
一番右のレーンを走っていた私も、真ん中のレーンに移動します。
その車を見ると今回ご一緒するkmrさんでした。。。
後ろについて追いかけようとしましたがすぐに諦めました(-_-;)ムリムリ…
だってダルビッシュが投げるストレートと同じ位のスピードとか
あの人・・・Σ( ̄□ ̄;)メジャー級ですね
ま~きっとどこかのSAで仮眠でもとってるうちに我が家が抜き返すでしょう
そう、ウサギとカメのお話と一緒ですね^^
ってことで、我が家は長野IC手前の松代PAに立ち寄り休憩

撮影したり~

積み込みはこんな感じ♪
これカヤックが入ってます^^
かなり積載削減しましたよ!
そして、まだキャンプ場行くのは早いでしょう~ってことで
私も30分ほど仮眠してしまいました
6時過ぎにPAを出発し、長野ICを降りキャンプ場へ向かいます
途中、着信があり・・・・
『もう着いたよ~♪結構混んでるなぁ~』と連絡が・・・ヽ(´Д`lll)ノ
まさか先を思いっきり越されていたとは・・・
こちらは、まだキャンプ場まで30分はかかりそうです。。。
結局カメはカメのままで、メジャー級のウサギさんには追いつけなかったようです。。
しかもカメのくせに途中仮眠をとってしまった私の完敗でしたね。。。
戸隠イースタンキャンプ場に到着~ヽ(´・∀・)ノ

キャンプ場に到着し、設営していると
おばちゃんがとうもろこしを売りに来たので購入

特大で1本130円♪
美味しさはおばちゃんの保証付きです^^
おばちゃんが『味は絶対保証するよ~』って何度も何度も言ってましたね。。
ある程度設営してまったりしていると
ちょっと離れた所にNORDISK ASGARD を張っている方がいたので
声を掛け幕を拝見させてもらったところ、ナチュブロガーさんということが判明し
聞いてみたところmeetさんでした。

この幕室内広くていいですね~。
サイドオープンしたところ見たかったですが
さすがに撤収中でしたので言えなかったです。。
なのでmeetさん
次回お会いして私を見かけた時には、即サイドを開いて下さいね(笑)
初対面でしたけど仲良く肩を組んで記念撮影

これからもヨロシクお願いしますね~!
設営もある程度終了したところで11時頃になりお昼を食べに移動します
お昼は私が仕事中に必死こいてリサーチしたお店
【食事処そばの里】

奥にある大きな家がお店です。
食事処そばの里は一日にそば定食30食までらしいです。
メニューはそば定食のみ。
要予約だそうです。
家の中はこんな感じでとても広々としていて、扇風機もまわってないのにかなり涼しかったです。

一番乗りだった為、待つ事15分ほどですかね
そば定食が運ばれてきました

その日採れた野菜によって日替わりでメニューは若干変わるそうです
どれもとても美味しく頂きました。
子供達もそば定食しかないのかと思いきや、子供用にそばのみのメニューもあったので
子供達にはざるそばを注文しました
食後は大人にはコーヒーのサービス

子供にはジュースのサービス


これで大人は1000円、子供は600円です。
かなりお得感満載のお昼でした~^^v
食後はやはり甘いものってことでリサーチしておいたアイスを食べに移動~
浪漫街道 アイスクリーム工房へ

ですが、お店に入ってもかき氷しか販売してなく・・・
お店の隣で野菜を売っていたおばちゃんに聞いたところ
オーナーが変わって今はアイスクリーム販売してないとのこと。。
おばちゃんにソフトクリームなら車で2分ほど走った所にあるよ~と言われたのでそちらに移動~
着いた所は大久保西の茶屋

立派な茅葺き屋根ですね~
ここでそばソフトを頂きます

そばのつぶが入っていて食べるとお蕎麦の香ばしい風味がしました。
お腹も満たされたところで、キャンプ場に戻ります。
サイトはこんな感じです

いつもと同じですけどね^^;
全体的に・・

相変わらずカラフルです

先程ソフトクリームを食べたばかりですが、3時のおやつ

前日に以前からさいたま市にある気になっていたお店
Danteのチーズケーキです
中身はしっとりしていて味が濃厚~美味しかったです(*^m^*)
ここでちょっと戸隠イースタンキャンプ場紹介♪
管理棟はこちら

キャンプ場入口の道路挟んで向かい側にあります
1泊3500円でチェックイン・アウトはフリーです
受付するとテントやタープに取り付ける札を貰えます
朝に管理人さんが各サイトチェックして札の確認してますので。
ちなみに設営後に受付でもOKです^^
トイレはこちら

最近いつだかわかりませんが新しくなったトイレです
中はウォシュレット付きが2つだったかな
キャンプ場のほぼ中央に設置してあります
男性用の小の方はなく朝はちょっと混みますね(3人ほど並ぶくらいですけど)
トイレは場内に数カ所ありますが
他のトイレは・・・・写真に撮れない感じだったかも、中は見ませんでしたが^^;
こちらはシャワー

2か所のみです
5分200円だったかな(利用しなかった為わかりませんが)
滞在中は毎日掃除はしているみたいでしたね
炊事場はとても冷たい水がでて古いわりにはきれいだったかな
ゴミは全て捨てられます。キャンプ道具などの大きなゴミは別でしょうけど。。
全体的にコストパフォーマンスは良い方だと思います
盆休みでも難民キャンプになってませんし。
ちなみにお隣、戸隠キャンプ場に散歩しにいきましたけど・・

こんな感じといいたいとこでしたが、写真じゃわかりませんね^^;
△▲車人△▲車△人▲道△▲車△▲車△▲
△人▲車△▲車△人▲道△▲車△▲車△▲
△▲車△▲車△人▲道△▲車△人▲車△▲
文字であらわすとこんな感じですね、難民キャンプってやつでしたね
散歩から戻ると子供達がこんなことを

今日はお祭りがあるみたいです


近くの木には



おまつりのポスターに会場地図、案内図など張ってあります
r君はこの日の為にこんなものまで用意♪

おまつりの説明も

ヨーヨー広場

女子会広場

とっても楽しそうなおまつりを用意してくれました
・・・ですが
私は夜2時からの起きていた為、ここでお昼寝・・
ネモイ・・
起きた時にはおまつりは終わっていました><
誰か参加したのかな・・。。
おまつりの後には
うちの娘が8月4日に誕生日だったので
ちびママからバースディケーキをプレゼント~

プレゼントは小6の娘ということもあり
ネイルセットを頂きました(写真なかった・・・。。)
キャンプから帰ってからというものの、一生懸命ネイルの勉強しちゃってますよ^^;
ありがとう~ヽ(´・∀・)ノ
夕方になり夕飯の準備~☆
準備していると空は暗くなっていき・・ザァーーー

2時間弱ほど降ったかな。。
雨ですが気にせず・・乾杯~!

夕飯は我が家は冷食を活用したチキンオムライスにスープ
kmr家からは焼き鳥に大きなソーセージにサラダ

どれも最高に美味かった~\(^o^)/
食後には先程いただいた手作りケーキ

パクリ

おいすぃ~
昼間に買ったとうもろこしも焼き焼きし

皮をムキムキしてガブリッ!

ガブガブ・・

おばちゃんの言ってたとおり美味しかったですよ~
最後に本日のメインディッシュ♪

これを串にさして網で焼いて・・・
・・・
無━━ヽ(`゚д゚lll)ノ━理━(`゚д゚lll)乂━━!!!
味の方は、kさんに聞いてみて下さい。。。
えっ!?食べてない?
ですよね、冗談です。
捕まえたkさんがそ~っと逃がしてあげてましたね^^;
その後、夜は18℃くらいまで下がり
ランタンの熱で温まりながらウトウトしてきたので

23時前に就寝~zzz・・・・・・
2日目に続く・・・



ってことで、私も最近かなり重くなった腰をあげてレポを進めていきたいと思います。。
キャンプ出発前日に嫁の実家に宿泊し、上尾市にある最近できたARIOに買い出しに向かいます。
食品売り場に何やら人が集まっていて近づいてみると・・・
お菓子の詰め放題をやっているではないですか(笑)
ってことで、詰め放題大好きな私はさっそく参戦♪
結果は・・・・

498円で32袋のお菓子GET

半分ほど袋から飛び出てますね(笑)
さて、15日は渋滞を回避するために夜中3時に出発です(/з-)ネムイ…
高速に乗り一般の高校球児ほどの速度で運転していると・・・
遥か後方からガンガン近づいてくる車が一台。。。
一番右のレーンを走っていた私も、真ん中のレーンに移動します。
その車を見ると今回ご一緒するkmrさんでした。。。
後ろについて追いかけようとしましたがすぐに諦めました(-_-;)ムリムリ…
だってダルビッシュが投げるストレートと同じ位のスピードとか

あの人・・・Σ( ̄□ ̄;)メジャー級ですね
ま~きっとどこかのSAで仮眠でもとってるうちに我が家が抜き返すでしょう
そう、ウサギとカメのお話と一緒ですね^^
ってことで、我が家は長野IC手前の松代PAに立ち寄り休憩
撮影したり~
積み込みはこんな感じ♪
これカヤックが入ってます^^
かなり積載削減しましたよ!
そして、まだキャンプ場行くのは早いでしょう~ってことで
私も30分ほど仮眠してしまいました

6時過ぎにPAを出発し、長野ICを降りキャンプ場へ向かいます

途中、着信があり・・・・
『もう着いたよ~♪結構混んでるなぁ~』と連絡が・・・ヽ(´Д`lll)ノ
まさか先を思いっきり越されていたとは・・・
こちらは、まだキャンプ場まで30分はかかりそうです。。。
結局カメはカメのままで、メジャー級のウサギさんには追いつけなかったようです。。
しかもカメのくせに途中仮眠をとってしまった私の完敗でしたね。。。
戸隠イースタンキャンプ場に到着~ヽ(´・∀・)ノ
キャンプ場に到着し、設営していると
おばちゃんがとうもろこしを売りに来たので購入
特大で1本130円♪
美味しさはおばちゃんの保証付きです^^
おばちゃんが『味は絶対保証するよ~』って何度も何度も言ってましたね。。
ある程度設営してまったりしていると
ちょっと離れた所にNORDISK ASGARD を張っている方がいたので
声を掛け幕を拝見させてもらったところ、ナチュブロガーさんということが判明し
聞いてみたところmeetさんでした。
この幕室内広くていいですね~。
サイドオープンしたところ見たかったですが
さすがに撤収中でしたので言えなかったです。。
なのでmeetさん
次回お会いして私を見かけた時には、即サイドを開いて下さいね(笑)
初対面でしたけど仲良く肩を組んで記念撮影

これからもヨロシクお願いしますね~!
設営もある程度終了したところで11時頃になりお昼を食べに移動します
お昼は私が仕事中に必死こいてリサーチしたお店
【食事処そばの里】
奥にある大きな家がお店です。
食事処そばの里は一日にそば定食30食までらしいです。
メニューはそば定食のみ。
要予約だそうです。
家の中はこんな感じでとても広々としていて、扇風機もまわってないのにかなり涼しかったです。
一番乗りだった為、待つ事15分ほどですかね
そば定食が運ばれてきました
その日採れた野菜によって日替わりでメニューは若干変わるそうです
どれもとても美味しく頂きました。
子供達もそば定食しかないのかと思いきや、子供用にそばのみのメニューもあったので
子供達にはざるそばを注文しました
食後は大人にはコーヒーのサービス
子供にはジュースのサービス
これで大人は1000円、子供は600円です。
かなりお得感満載のお昼でした~^^v
食後はやはり甘いものってことでリサーチしておいたアイスを食べに移動~
浪漫街道 アイスクリーム工房へ
ですが、お店に入ってもかき氷しか販売してなく・・・
お店の隣で野菜を売っていたおばちゃんに聞いたところ
オーナーが変わって今はアイスクリーム販売してないとのこと。。
おばちゃんにソフトクリームなら車で2分ほど走った所にあるよ~と言われたのでそちらに移動~
着いた所は大久保西の茶屋
立派な茅葺き屋根ですね~
ここでそばソフトを頂きます
そばのつぶが入っていて食べるとお蕎麦の香ばしい風味がしました。
お腹も満たされたところで、キャンプ場に戻ります。
サイトはこんな感じです
いつもと同じですけどね^^;
全体的に・・
相変わらずカラフルです


先程ソフトクリームを食べたばかりですが、3時のおやつ

前日に以前からさいたま市にある気になっていたお店
Danteのチーズケーキです
中身はしっとりしていて味が濃厚~美味しかったです(*^m^*)
ここでちょっと戸隠イースタンキャンプ場紹介♪
管理棟はこちら
キャンプ場入口の道路挟んで向かい側にあります
1泊3500円でチェックイン・アウトはフリーです
受付するとテントやタープに取り付ける札を貰えます
朝に管理人さんが各サイトチェックして札の確認してますので。
ちなみに設営後に受付でもOKです^^
トイレはこちら
最近いつだかわかりませんが新しくなったトイレです
中はウォシュレット付きが2つだったかな
キャンプ場のほぼ中央に設置してあります
男性用の小の方はなく朝はちょっと混みますね(3人ほど並ぶくらいですけど)
トイレは場内に数カ所ありますが
他のトイレは・・・・写真に撮れない感じだったかも、中は見ませんでしたが^^;
こちらはシャワー
2か所のみです
5分200円だったかな(利用しなかった為わかりませんが)
滞在中は毎日掃除はしているみたいでしたね
炊事場はとても冷たい水がでて古いわりにはきれいだったかな
ゴミは全て捨てられます。キャンプ道具などの大きなゴミは別でしょうけど。。
全体的にコストパフォーマンスは良い方だと思います

盆休みでも難民キャンプになってませんし。
ちなみにお隣、戸隠キャンプ場に散歩しにいきましたけど・・
こんな感じといいたいとこでしたが、写真じゃわかりませんね^^;
△▲車人△▲車△人▲道△▲車△▲車△▲
△人▲車△▲車△人▲道△▲車△▲車△▲
△▲車△▲車△人▲道△▲車△人▲車△▲
文字であらわすとこんな感じですね、難民キャンプってやつでしたね

散歩から戻ると子供達がこんなことを
今日はお祭りがあるみたいです



近くの木には
おまつりのポスターに会場地図、案内図など張ってあります

r君はこの日の為にこんなものまで用意♪
おまつりの説明も
ヨーヨー広場

女子会広場

とっても楽しそうなおまつりを用意してくれました

・・・ですが
私は夜2時からの起きていた為、ここでお昼寝・・

起きた時にはおまつりは終わっていました><
誰か参加したのかな・・。。
おまつりの後には
うちの娘が8月4日に誕生日だったので
ちびママからバースディケーキをプレゼント~

プレゼントは小6の娘ということもあり
ネイルセットを頂きました(写真なかった・・・。。)
キャンプから帰ってからというものの、一生懸命ネイルの勉強しちゃってますよ^^;
ありがとう~ヽ(´・∀・)ノ
夕方になり夕飯の準備~☆
準備していると空は暗くなっていき・・ザァーーー

2時間弱ほど降ったかな。。
雨ですが気にせず・・乾杯~!
夕飯は我が家は冷食を活用したチキンオムライスにスープ

kmr家からは焼き鳥に大きなソーセージにサラダ

どれも最高に美味かった~\(^o^)/
食後には先程いただいた手作りケーキ
パクリ

おいすぃ~

昼間に買ったとうもろこしも焼き焼きし
皮をムキムキしてガブリッ!
ガブガブ・・
おばちゃんの言ってたとおり美味しかったですよ~

最後に本日のメインディッシュ♪
これを串にさして網で焼いて・・・
・・・
無━━ヽ(`゚д゚lll)ノ━理━(`゚д゚lll)乂━━!!!
味の方は、kさんに聞いてみて下さい。。。
えっ!?食べてない?
ですよね、冗談です。
捕まえたkさんがそ~っと逃がしてあげてましたね^^;
その後、夜は18℃くらいまで下がり
ランタンの熱で温まりながらウトウトしてきたので
23時前に就寝~zzz・・・・・・
2日目に続く・・・
Posted by リンクス at 12:59│Comments(0)
│ 戸隠イースタンキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。